関西では少し早いかもしれませんが、関東はもう十分に寒いハズ。果物の世界は面白いもので、人間が感じるよりも早く季節がやってきます。そしてほとんどの場合が果物の季節感のほうが人間より正しいです。まだ早いと思っていても、渋柿が出てきたら年末の準備を。
■干し柿
枝を残して皮を剥きます。皮を剥いたら沸騰したお湯に軽く湯通ししてください。(殺菌作用があり、カビが出にくいと言われています)
風通しがよくて直射日光が当たらない「北東の方角」に干してください。雨と高温を嫌いますので日光が当たらないことと風通しに注意してください。
気温や好みにもよりますが3〜4週間程度で出来上がります。(粉が吹いてきたほうが美味しいですが干し過ぎると硬くなります)
ちなみに「揉む派」と「揉まない派」がいますが、二代目が試した限りは揉んだほうが美味しく出来上がるような気がしました。ご参考までに。
2019年11月13日
渋柿(しぶがき)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186784306
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186784306
この記事へのトラックバック