当ブログでは有名な「我らが偉大なる妹さま」から頂きました。
日曜日、せっせとお風呂掃除して久しぶりにゆっくり温まりました。柑橘系のさわやかな香りと青い色。バッチリぐー、リラックスできました。KNEIPP(クナイプ)は結構有名らしいので皆さんも検索してお試しくださいませ。
あ、業務連絡です。以前ご紹介しましたが4/30は従姉妹の結婚式ですので、オレンジハートもお休みさせていただきます。ゴールデンウィークの最中ですが、二代目も出席しますのでご了承くださいませ。
2013年04月29日
クナイプ 入浴剤
2013年04月27日
2013年04月26日
小夏バリエーション
さすがに小夏も色々出てきましたね。GW目前にお店も活気付いて参りました!
さあ!イラシャイ イラシャイ (´・ω・`)
と、
いうほど忙しい感じでは無いのですが。
お店のほうは地味〜ですので、心の中で活気付いております今日の二代目ニュース(KNN)です。
毎日ブログを書きますが年に何度か書けない日があります。今日がその日です。そういう日はこの写真に助けてもらうことに決めています。
では、実写版、ザ・ホワッツ・マイケル さん どうぞー!\(^o^)
(恐れいますがコチラをクリックしてやってください)
2013年04月25日
変なおじさん的な・・
音楽CDのパッケージ、ウケました(´・ω・`) 肝心の内容はほのぼのとしたレゲエスタイル。
昔から「クラプトンなんてさー」なんて軽く言っていましたが、、エリック・クラプトン大先生も今年で68才なんですって。こちらで新作の「Old Sock」の全曲視聴可能です(試すなら11曲目を。でも、全部聴かせちゃってイイのか?)
ついでに面白い記事も発見しました。大先生が大好きなフェラーリを特別注文したんですってね。基本的にこういった高級車は大金を積んでも買えません。信用とか名声とかが必要です。
ギターなどはECモデルってのがありますが、フェラーリの名前が「SP12 EC」とは恐れ入る。二代目で例えると「リーバイス 401 NIDAIME」みたいな感じですね(笑) (2012年のフェラーリ記事はコチラ)
もうね・・
こういう人ってお金なんて要らないんでしょうね。使っても増えて困るなどというイミフな悩みとか持っていそう(´・ω・`) 二代目、フェラーリは結構だから、この前の アノ代車 が欲しーな・・ クラプトンさん、このブログ見てたら買って♪ (アノ代車 の日記)
2013年04月24日
藤棚2013
昨夜、雨が降る数分前に何とか写真を撮った。でも正直「構図がダセエぜ」(´・ω・`)
色々撮影しましたがウマく撮れません。夜の花の撮影は難しいですね。ちなみに以前の写真は結構キレイに撮れていますね。2011年の藤棚の様子はコチラをクリック。
今日は大雨の高知です。花が散るからあんまり降らないで欲しいなぁ・・
2013年04月23日
なつみ という名のオレンジ
四国では結構メジャーな存在の「なつみ」オレンジ。
清見オレンジ、セトカ、ポンカン、デコポン、温州みかんなどの系列です。結構食べやすい柑橘ですが、高知では文旦の後、小夏と同じ時期に出荷されるのでどうにもタイミングが悪い感じですかね。
ネットで販売できれば嬉しいですね。時間が取れてページ作れればいいですね(他人事?)。。二代目、やることが沢山あってチョイと忙しいものでね、チョット、そこのあなた。そうそうあんた。手空いてるなら手伝って(´・ω・`)
販売できるようになったら直ぐにご紹介いたします。カミングスーん。
追記、
頑張って急いで買えるようにいたしました。TOPページからどうぞ!
2013年04月22日
高知産(野市町)の新物ニンニク玉
ん〜♪ いい香り♪(´・ω・`)
(´・ω・`)あ、すみません。
ブログでは香りが伝わりませんよね。いやー失敬失敬ー。
毎年恒例ですが、この時期から夏に向けて色々「新物」が出荷されます。当家のバア様宅の山に竹の子が一杯あるので、竹の子は飽きるくらい食べました。先日ブログでご紹介したように初カツオ、サバ、ジャコなど猟師から沢山頂きます。(じまん)
皆さま、本当にありがとうございます。
話が逸れましたが、新物ニンニク玉も香りが良くてとても美味しい。この時期の物はにおいが残りませんのでどんどん食べましょう!
欲しい方はオレンジハートまで直接ご相談下さい(約1kg程度で 1,050〜1,575円の間)
2013年04月20日
2013年04月19日
やっとメインの小夏などが出始めました。
今年は何でも遅い傾向ですね、、困ったもんです(´・ω・`)
今週になってやっと、主流になる高級志向の小夏など出揃いつつあります。高級なものが出たら傷物などの安い商品も時間差でスタートしてくれます。待っておったゾ。
今年は桜も異常な早さで咲きましたが、4月になっても寒い日が続き、、アベノミクスもどこ吹く風か。二代目の周りは皆んな寒い状態が続いています。さすがにゴールデンウィークには春らしい暖かい話題に包まれたいところです。
二代目こんな状態ではありますが、チョット大きなTVが欲しくなってしまいました。安倍晋三さんのせいにして買っちゃおうかな、、なんて密かに妄想して無料で楽しんでおります(笑) きっと買わないかな。。 今日は話題が散漫でスミマセン。
2013年04月18日
知恵の輪
悪魔の爪(デビル)という古典的なド定番の知恵の輪です。15年くらい前にハマったきりでしたが、ふと思い出して購入しました。
我らが偉大なる妹さま(舞妓はーん)に何かお礼でもと思って買いましたが、多分ガッカリするでしょうね。こういうの嫌いだと思いますよ、あのお方は。
このパズルはとても難しくてパッケージにこう書かれています。「解けない人は一生ダメかも?なーんちって」。
確かに難しいですが、、解けたら感動すら覚えます。まあ言ってしまえば、ひらめくかどうかの差なのですが、トリックはあまりにも簡単なので唖然とするかもしれませんね。知恵の輪って初めてなのよぉ、という方にもお勧めデス。